当サイトの運営者のプロフィールになります。
・大家歴10年目
・1971年生まれの男性
・福岡県生まれの大阪育ち
・バツイチの独身(子無し)
独身大家
石橋を叩いて渡るタイプの人間です。
独身大家
検索して頂ければわかりますが交野高校の偏差値は50
全国の偏差値ランキングでは3,624位/10,023校
当時の成績も真ん中あたりという事で超凡人を自負。
もくじ
略歴
私が大家さんになるまでの略歴をご紹介します
学歴
地元の高校を卒業後、修成建設専門学校にて建築を学ぶ
近畿大学の建築学科なども受験するが学力不足で不合格、浪人も考えるが合格できる感じがしなかったの専門学校に行くことに・・・。
職歴
・サラリーマン 4年間(20~23歳)
・郵便局員 8年間(25~32歳)
・自営業 15年間 (34歳~)
サラリーマン時代(20~23歳)
専門学校で建築を2年間学んだ後、建築の積算事務所にて約4年間働く。
給与にはある程度満足していましたが、今思えばかなりのブラック体質な会社で体力を使い果たす。
朝9時から夜の12時までの勤務が普通で連日タクシーで帰宅しており、たまに夜9時に帰ろうとすると「あれ!今日は早いね!」と嫌味を言われるような会社でした。
そこで、もう少し休みが多い会社はないかと職探しをしましたが、建築関係の仕事は夜遅いところが多いので、建築関連への会社の再就職は断念。
浪人時代(23~25歳)
それで定時くらいで終われる残業の少ない仕事を探していると目の前に郵便局員のバイクが走り去っていきました。
これなら俺にもできるんじゃねえか?と感じて早速リサーチ。
今の郵便局は民営化して株式会社になってますが、私が在籍していた時は国営企業だったので郵便局員はすべて国家公務員だったわけです。
その時は不況だったので超安定企業である郵便局の採用試験の競争はもの凄く競争率は100倍は軽く超えてたと記憶しています。
これでは普通に試験勉強しても受からん!と直感し、公務員予備校として有名な東京アカデミーに入学して公務員試験対策の猛勉強を開始。
1年目はみごとに失敗。
2年目は背水の陣体制をとり1日15時間くらいの猛勉強を1年継続した結果 合格!
晴れて念願の郵便局員になることができました。
郵便局時代(25~33歳)
ようやく念願の赤バイクに乗って郵便配達しだしたわけですが、夏はクソ暑いし冬はマイナス気温の中を疾走(雨や雪も降る!)なので体力的に辛かったです。
あと、この頃に結婚もします。(2年後に離婚)
ただ、仕事内容としては基本的に郵便物の配達だけなので面白味に欠けました。
もちろん働く前からわかっていたし、単純作業の仕事には向き不向きがあると思いますが私の場合は郵便局の仕事は向いてなかったようで、お金のためだけに頑張っていたという感じですね。
ただ、勤務5年目ころから毎日バイクに乗るせいか腰痛に悩まされるようになり、とうとうヘルニアになってだましだましながら勤めました。
いろんな整体や自由診療のカイロプラティックにも通いましたが、給与よりも腰の治療費の方が多くなってくる始末。
勤務8年目の頃は腰の状態がいよいよ悪くなってもう限界で、とてもじゃないけど60歳の定年までは勤められない。そう感じて退職を決意。
課長に退職の意向を伝えるとすぐに納得。
まあ、そりゃそうでしょう、その当時公務員になりたい人はかなり多かったですから、去る人追わずという事ですが後悔等は一切なかったです。
また、この頃から株式投資も始めています。
自営業時代(35歳~)
腰が痛くても自宅でも出来るアフィリエイト&ブログで稼ぐようになって今に至ります。
貯金について
サラリーマン時代の年収は歳の割りには高い方だったと思いますが、とにかく休みが少なくて使う暇がなかったために貯金ペースは速い方で、26歳の時に貯金額1000万円を突破しています。
郵便局時代はサラリーマン時代と比較すると給与ががっつり減ったのと休日も激増し養う人も増えたため貯金のペースはがっつり落ちましたね。
不動産投資を始める年齢
不動産投資を開始するベストの年齢
私が収益不動産の物件1号を購入したのは34歳ですが、個人的には若ければ若いほど有利だと思います。
私が不動産投資を始めた理由は別ページにてご紹介しています。
現実的には
開業資金として貯金が400万円ほどは欲しい。
高卒で400万円を貯めれる年齢
大卒で400万円を貯めれる年齢
高卒なら25歳、大卒なら26歳くらいでしょうか?
軍資金400万円程度が用意できるのであれば、年齢は若ければ若い方が有利だと思います。
そういう意味では34歳で大家デビューの私は完全に遅咲きの部類になりますね。
今ではもっと早く大家デビューしておけば良かったなと思ってます。
そしていよいよ築9年の物件を1,130万円で購入
今から考えれば完全に失敗です。
利回りが低すぎました。
中古戸建を購入してリフォーム&DIYを施して再生し賃貸にまわす大家業を営んでいます。
今までに戸建てを5戸購入して、現在の家賃収入は月約25万円という状況です。(融資は現在80万円)
現在の大家業スタイル
戸建ては比較的リフォーム費用がかさみます。
だから、できるだけ自分でできるところのリフォームは自分でDIYし、できないところは大工さんにお願いするといったスタイルに落ち着きました。
現在は家賃月収で手取り30万円を目指しています!
物件購入履歴
当ブログで紹介している物件はすべて戸建てです
不動産投資の勉強しはじめた時期が2010年頃です。
年度 | 内容 | 物件価格 | 備考 |
2010年5月 | 物件1号購入 | 1130万円 | 再建築不可 |
2017年3月 | 物件2号購入 | 480万円 | |
2018年8月 | 物件3号購入 | 320万円 | テラスハウス |
2019年10月 | 物件4号購入 | 270万円 | |
2020年10月 | 物件5号購入 | 398万円 |
1~4号物件での大家の経験から、5号物件までコツコツと増やしました。現在は軍資金を貯めている途中で6号物件購入を目指しています。
DIYについて
当サイトでご紹介しているリフォーム&DIYは、実際に私が購入した戸建てで実際に施工してきたものになります。
私自身は不動産投資をするまでリフォーム経験ゼロで、主にネットやyoutubeで情報を得て施工しています。
なにせ独学のために間違っている点もあるかと思いますがその点はご了承下さい。
賃貸物件の管理方法と管理費用
物件名称 | 管理者 | 管理料 |
物件1号 | エイブル | 家賃の10% |
物件2号 | 自主管理 | 自主管理なのでゼロ |
物件3号 | アパマンショップ ベストホーム |
家賃の3% |
物件4号 | 賃貸住宅 レガート |
家賃の3% |
物件5号 | 家賃の3% |
独身大家
私が物件購入前に実行してきた事。
不動産賃貸業の基礎勉強
物件1号を購入するまでに不動産投資関連の本を30冊は読みこんだ。
現地不動産屋さんへヒアリング
家賃相場と入居状況のチェック
物件購入条件をある程度決めた
・希望利回り
・物件価格
・築年数
・エリア
融資機関を調査
常に融資してくれる金融機関を探した
戦略
頂いたお家賃は使わずに次の物件購入のために貯めていく戦略。
コスト削減の徹底
リフォームの相見積もりは当たり前で、自分で修繕できるとこ
投資方針
現在戸建て5戸を保有し、家賃収入を得ながら生活しています。
・借入残債 79万円
・ローン返済比率 3.2%
当ブログの人気記事
当ブログ「ボロ戸建て投資ブログ」の人気ベスト5のコンテンツです。